.Coi Hitachinakaについて


スローガン

『 茨城からクールジャパンを発信しよう! どっとこい、ひたちなか 』

基本方針

1. Open Innovation の実践

ひたちなかベンチャー創造協議会との共催で、Arduinoを使ったスマートフォン連動IoTアイディアソン、ハッカソンの開催。

2. 相互理解

後継者問題を含め、各社長(あるいは管理者)の悩み相談の場を設ける。

まちづくり会社との協力イベント参加。

3. 自由な発想で、楽しい会にしましょう!

幹事会、例会の懇親会を通して、或いは行事を通してもっと自由な発想ができる場を数多く作りましょう!

4. 異業種とのコラボレーション

ひたちなか市を中心とする多くの製造業の調査を行い、その後、小さなIT化を提案し、その発表の場として、「IT企業協議会主催の展示会」を開催しましょう。

運営方針

 幹事会・例会の運営について(2016年4月~2017年3月)

1. 幹事会の運営について

議事の運営は、ロバート議事規則とする。

イ) 役員の構成 (※組織図参照)

ロ) 開催時期

原則として、毎月第1木曜日 17:30開会とする。

ハ) 場所

原則として、ひたちなか商工会議所会館とする。

ニ) 議決

幹事会は幹事の半数出席で成立し、出席役員の2/3数で決する。

ホ) 議案及び議長

事案は上程者から幹事を経て、幹事会に提出されるものとする。但し、緊急を要すると会長が認めた議案についてはその限りではない。

議長は、会長、或いは会長が指名した幹事がその任にあたるものとする。

2. 例会の運営について

イ) 例会日

原則として、偶数月の第2木曜日 17:30~19:30

ロ) 例会場

原則として、ひたちなか商工会議所会館とする。

移動例会、振替例会の場合は、この限りではない。

ハ) 例会運営

a. 司会・進行

 各委員会交代で主管する。

 例会担当委員会のメンバーは、協力して会場設営にあたる。このため、30分前に集合し、例会進行の最終協議をし、例会が円滑にいくようにする。

b.例会出欠

 各委員会の委員長が、委員の出欠を把握の上、事務局へ連絡する。

3. 委員会の運営について

会員は、いずれかの委員会に所属するものとする。委員会は、会の基本活動であり、各例会を担当するものとする。

イ) 委員会開催日

委員長が必要と認めた時に開催する。

担当例会の2か月前には、例会企画の為、開催すること。

ロ) 委員会開催場所

委員長・副委員長で決定する。

ハ) 委員会運営

委員会開催の連絡は、担当会長、副会長に連絡する。正副会長は、極力出席をする。

また、委員会独自の事業を企画し、事前に企画書、予算書を幹事会に提出して承認を得るものとする。

組織

2018年度

会長 黒澤 昭広
副会長 小林 英雄 佐藤 広道
幹事

黒澤 昭広 佐川 正夫 小林 英雄 佐藤 広道 石井 浩一 稲田 昌典 小野瀬 直人 佐藤 克敏 高橋 美紀 山形 勝

(順不同・敬称略)

委員会

(◎委員長、○副委員長)

【グローバル化推進委員会】 ◎佐川 正夫 ○稲田 昌典

【企画・広報委員会】 ◎小野瀬 直人 ○山形 勝

【人材育成委員会】 ◎佐藤 克敏 ○石井 浩一

監事

河野辺 紀雄 田鍋 均

 ※会計監査

事務局

商工会議所:飛田 和明

HTC:橋口 安博